基本料金
ムートンジャケット・コートの袖幅詰めの基本料金です。
【基本料金の作業方法】
基本料金の場合、袖の付け根、袖先(袖口)、の太さは現状維持で、ヒジ、二の腕、の太さを細くする形になります。
作業方法は、脇下から袖先まで、袖の下側を通っている縫い目で作業します。
バランス上、二の腕とヒジの作業可能な限界寸法は次の通りになります。
二の腕:平置き1.5cm(腕周り3cm)
ヒジ:平置き2cm(腕周り4cm)
袖幅(二の腕)を平置き1.5cm以上お詰めするのがご希望の場合は、袖幅(付け根)を作業する必要があります。
同様に、袖幅(ヒジ)を平置き2cm以上お詰めするのがご希望の場合は、袖幅(袖先)を作業する必要があります。
【ご依頼内容の例】
袖幅(付け根) 39 → 39 現状維持
(二の腕) 28 → 26.5 平置き1.5cm(腕周り3cm)詰め
(ヒジ) 24 → 22 平置き2cm(腕周り4cm)詰め
(袖先) 15 → 15 現状維持
【追加料金に関して】
袖の付け根の幅、袖先(袖口)の幅、を細くする場合や、袖先(袖口)にリブニットやカフスが付いている場合は、追加料金が発生しますので、下記の追加料金をご確認ください。
作業内容による追加料金
【追加料金が発生する場合】
袖幅(袖先)を作業するのがご希望の場合に発生する追加料金です。
【追加料金が発生しない場合】
袖幅(袖先)を現状維持の場合には発生しません。
【ご依頼内容の例】
袖幅(付け根) 39 → 39 現状維持
(二の腕) 28 → 26.5 平置き1.5cm(腕周り3cm)詰め
(ヒジ) 24 → 22 平置き2cm(腕周り4cm)詰め
(袖先) 15 → 13 平置き2cm(腕周り4cm)詰め
【追加料金が発生する場合】
袖幅(付け根)を作業するのがご希望の場合に発生する追加料金です。
袖幅(付け根)とは、胴体と袖が縫製されている個所になります。
袖幅(付け根)を細くするのがご希望の場合、腕を一部取り外して、細くしてから、腕を付け直します。
袖幅詰めのみで作業可能な寸法は、バランス上、平置き1cm(腕周り2cm)になりますが、
更に多くお詰めするのがご希望の場合、身幅詰めを同時に作業することで、可能になります。
また、袖幅(二の腕)を平置き1.5cm(腕回り3cm)より多くお詰めするのがご希望の場合、アームホールを作業する必要がございます。
【追加料金が発生しない場合】
袖幅(付け根)を作業しない場合には、追加料金は発生しません。
【ご依頼内容の例】
袖幅(付け根) 39 → 38 平置き1cm(腕周り2cm)詰め
(二の腕) 28 → 26 平置き2cm(腕周り4cm)詰め
(ヒジ) 24 → 22 平置き2cm(腕周り4cm)詰め
(袖先) 15 → 15 現状維持
【追加料金が発生する場合】
作業を行う、脇下から袖先まで袖の下側を通っている縫い目に、ステッチが入っている場合に、全ての品物に発生する追加料金です。
この場合、一般的なミシンではステッチを入れる縫製が不可能ですが、特殊ミシンで作業させて頂きます。