ホーム » 革ジャンのサイズダウン修理案内

革ジャンのサイズダウン修理案内

革ジャンサイズダウン

肩が角ばって怒り肩に見えると

「革ジャンを中古で買おうと思うのですが、サイズダウンできますか?」
「ルイスレザーの革ジャンの身幅をバランスよく詰めたい」
「レザージャケットの肩幅を詰めてほしい」
「ショットライダースの身幅を詰めたいのですが」
「革ジャンの袖幅を私の体形に合わせて詰めてほしいです」

レザーリフォームでは、革ジャン、レザージャケット、そしてライダースジャケットのサイズダウンに関するご相談を多数いただいております。

革ジャンは高価なので、せっかくならジャストサイズでかっこよく着たいですよね。
とはいえ、ジャストサイズがどのようなものなのか、サイズを変えたら革ジャンとしてのバランスがおかしくなってしまわないか、ということも心配になるかと思います。

当店では数千着という修理の実績があり、ひとりひとりに合ったジャストサイズをご提案し、ご満足いただいてきました。

このページはサイズダウン全般(主な作業工程や作業金額の目安、FAQについて)について紹介しておりますので、ぜひ参考になさってください。

着丈詰め・袖丈詰めのページはこちらで詳しく説明しております。
革ジャン 袖丈詰め 直し案内
ライダース 着丈詰め 直し案内

革ジャンのサイズダウンについて

ライダース、革ジャン、レザージャケット、ライダースジャケット、様々なジャケットがありますが、アイテムによってサイズダウンの方法はさまざま。
そのため、どこをどの程度サイズダウンするといいかという最適解も違います。

また、「ジャストサイズ」とは、単に体にぴったりフィットしているということだけではなく、大切なのは、オリジナルのデザインの美しさを損なわずに、その人の体型に自然に馴染んでいること。
どの程度詰めるのか(サイズダウンするのか)ということの最適解もお客様によって異なってきます。

どこをどの程度詰めるかを判断する

「どこを・どの程度」詰めるべきかの判断は非常に難しく、プロの経験と目利きが必要です。

例えば、「袖丈が合っていない」と一口に言っても、袖先の長さが合っていないのか、肩の形状が合っていないのかによって、判断が難しい場合があります。

また、店頭でいまいちおしゃれに見えなかった服が、着用してみると「意外と自分に似合っている」と感じたことはありませんか?
これは、その服があなたにぴったりフィットしている証拠です。

反対に、服単体ではすごくおしゃれに見えるのに、「着てみたらなんとなくカッコ悪い…」というのは、そのアイテムが体に合っていないから。
つまり、オリジナルのバランスをそのまま残す=カッコいいとは限らないということ。
サイズダウンにはお客様の数だけ方法がありますので、既製の規格どおりにはいきません。

当店には数多くの修理実績があり、専門のスタッフがお客様のご依頼に全力でサポートさせていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。

ご来店可能な方

正確な判断のためには、着用状態を確認するために、ご自身がご来店予約の上お越しいただくことをお勧めしています。

また、革ジャンの中に『セーターを着る』、『パーカーを着る』など、シチュエーションが決まっている場合は、ご来店の際にそのアイテムをお持ちください。

当社の専門のスタッフが直接採寸を行い、お客様に最適なサイズダウンを提案いたします。
体のバランスや動きやすさも考慮して採寸いたしますので、安心してお任せください。

ご郵送希望の方

遠方であったり、ご都合がつかない場合は、郵送でご依頼も承っております。
その際は、ご自身にぴったりだと感じるサンプルのジャケットを一緒にお送りいただくことをおすすめしています。
サンプルのジャケットは革ジャンでなくても構いません。
当社スタッフがその寸法をもとに最適な詰め幅を計算いたします。

また、ぴったりのジャケットがなくても「サンプルジャケットと依頼のアイテムの間のサイズで」といった依頼にも対応いたします。
ご希望の場合は、サンプルのジャケットと依頼のアイテムのサイズ、それぞれの寸法をお出しします。
お客様が納得いくまですり合わせをいたしますので、ぜひお電話やメールでご相談ください。

ご依頼はこちらから

サイズダウンをすることのメリットとデメリット

サイズダウンには、ご自身の体形に合わせられるメリットがある一方で、オリジナルのデザインが崩れてしまうというデメリットもあります。
特に、肩幅・身幅・袖幅といった「幅」を詰める作業は非常に難しく、高度な技術を要します。

さらに、アイテムによってはポケットの位置などが干渉し、お客様の体形にぴったり合うまでサイズを詰めることができない場合もあります(詰め幅の限界)。
そのような場合には、作業可能な詰め幅をご提案させていただきます。

また、一般的に詰め幅が大きくなるほど、デザインや着心地はオリジナルのものから離れていくため、バランスを考慮してサイズダウン自体をお断りさせていただくこともございます。
特にオークションサイトなどでご購入予定の商品についてサイズダウンをご希望の場合は、一度お電話にて修理の可否についてご相談ください。

革ジャンのサイズダウンの主なご相談内容と回答

  • 革ジャンのサイズを38から36程度へサイズダウンしてほしい
    ブランドによってサイズや着心地は異なります。そのため、持ち込み予約の上ご来店いただくか、ご自身にピッタリのサイズのサンプルと一緒に郵送いただければ、スタッフが丁寧に採寸いたします。
  • 私の体形は身長〇〇㎝で、体重は〇〇㎏です。これに合わせて詰めてほしい
    筋肉の付き方や、足の長さなど、同じ身長体重でも人によっては体形が違います。
    そのため、一人ひとりに合わせた採寸が必要です。
    持ち込み予約の上ご来店いただければ、スタッフが丁寧に採寸いたします
    ご来店が難しい場合は、ご自身にぴったりのジャケットを一緒にお送りいただければ、こちらで採寸し、お客様にぴったりのサイズでお直しが可能ですので、ぜひご利用ください。
  • 着丈、肩幅、袖丈、袖幅、身幅を、5cmずつサイズダウンしたい
    ご希望のサイズにすることは可能ですが、採寸は専門の知識が必要なほど繊細なものです。
    そのため、持ち込み予約の上ご来店いただき、採寸させていただくか、ご自身にぴったりのサイズのジャケットをご用意いただき、サイズダウンの幅を決めていくことをおすすめしています。
  • 持ち込みたいのですが、詰幅は当日採寸等お願いできるものでしょうか
    持ち込み予約をいただければ、専門のスタッフが丁寧に採寸いたします。ぜひ持ち込み予約をご利用ください。
  • サイズダウンすると着心地が悪くなりますか?
    一般的に服というのは体にぴったり合えば合うほど可動域が狭くなるので、動きにくくなり、結果として着心地は悪くなります。
    そのため、サイズダウンは、「見た目をかっこよくするための修理」ということになります。
    ただ、ご自身が「かっこよくない」と思うものを着用し続ける、もしくは着用しなくなるよりは、かっこよくサイズダウンをして着用することをお勧めしています。
  • ライダースジャケットは、あまり袖が短いとカッコわるいと聞いたことがありますが、本当ですか?
    ライダースジャケットは、人が着て初めて完成するものだと考えています。
    ジャケット単体でどれだけかっこよく見えても、実際に着たときにフィット感が悪かったり、「着られている」印象を与えてしまっては本末転倒です。
    袖丈に関しても、一般的なバランスや見え方はありますが、一番大切なのはご自身の体型や着こなしとの相性ですので、ぜひ一度ご相談ください。
  • まだ購入していないのですが、サイズダウンができるかどうかを知りたい
    一般的なジャケットや有名ブランドのものであれば、専門のスタッフが修理の可否やメリットデメリットについてのアドバイスをさせていただきます。お気軽にご相談ください。

ご依頼はこちらから

革ジャンのサイズダウン修理の工程

ライダースジャケットのサイズダウンのお直し工程について紹介していきます。

具体的な修理工程を見ていきます。

① ほどき

まずは詰めるために必要パーツを外していきます。ヴィンテージの革ジャンや、革が弱ってボロボロになっている場合もありますので、必要に応じて道具を使い分け慎重に外していきます。

② ラインどり

どのくらい詰めるかを考慮して、裁断する箇所と縫製する箇所のラインを引きます。
肩幅を詰めたり、脇下箇所を詰める場合、他のパーツのサイズまで変わってくるので、慎重にラインを考えなければなりません。
これは豊富な知識と経験、そして高度な技術が求められます。

③ 裁断

ラインどりで決定した箇所を裁断していきます。

④ 縫製

経験豊富なスタッフが元の縫い目を活かして縫製していきます。
ステッチが入っている場合は、元の針孔に通し、干渉部分の革が傷んでいる場合は、革を補強してから作業する場合もあります。
革は生地と違って穴が開いてしまうと元に戻すことは出来ないため、丁寧な作業が要求されます。

以上、革ジャンのサイズダウンについてご紹介しました。

レザーリフォームではサイズダウン以外にも様々な補修を行っております。お気軽にご連絡ください。

レザーリフォームでの修理実績とお直しの値段(例)

レザーリフォームでは、これまでに多くのサイズダウン修理を手掛けてきました。
ここでは、過去の修理実績と参考価格をご紹介いたします。ぜひ、ご依頼の際の参考になさってください。

肩幅のみのサイズダウン

例① ルイスレザー スーパーモンザ 肩幅詰め:1万7,600円(税込)

肩が角ばって怒り肩に見えるとのことで、肩幅詰めを行いました。メールにてお客様と詰め幅の相談を行い、郵送いただき作業いたしました。

例② レザージャケット 肩幅詰め:1万7,600円(税込)

メールにて詰め幅をご指定いただき、サイズダウンを行いました。商品は郵送いただき、作業いたしました。

 

身幅のみのサイズダウン

例① ルイスレザーの ダブルライダース 身幅詰め(脇下作業なし):2万0,900円(税込)

お電話にて、詰め幅のご希望をうかがい、現物確認後に作業の可否を判断し、作業に移らせていただきました。
商品は郵送いただき、作業いたしました。

例② プラダ フライトジャケット 身幅詰め(脇下作業なし):2万0,900円(税込)

ご来店いただき、詰め幅をご相談の上決定し、作業いたしました。
着心地の大幅な変化をご希望でしたので、最適な詰め幅をご提案いたしました。

袖幅のみのサイズダウン

例① ショット ダブルライダース 袖幅詰め:2万3,100円(税込)

メールにて詰め幅をご指示いただき、商品を郵送いただいた上で作業いたしました。
付け根と袖先は作業せず、二の腕と肘のみ詰めております。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例② ショット ダブルライダース 袖幅詰め:2万3,100円(税込)

ご来店いただき、詰め幅を相談の上、作業いたしました。
付け根と袖先は作業せず、二の腕と肘のみ詰めております。

例③ バンソン レザージャケット 袖幅詰め:2万3,100円(税込)

お客様ご自身で採寸いただき、詰め幅のご指示をいただいた上で、二の腕と肘のみ作業いたしました。
商品は郵送いただき作業しております。

着丈のみのサイズダウン

例① BUCO 着丈詰め:2万9,700円(税込)

ご来店いただき、採寸の上、詰め幅を決定いたしました。
より自然な仕上がりになるよう、前身頃の着丈と後ろ身頃の着丈の詰め幅を変えております。

例② ロングコートの着丈詰め:2万9,700円(税込)

ご来店いただき、ご相談の上サイズダウンを行いました。
ウエストの縫い目から下を除去してショート丈にしております。

例③ テーラードレザージャケット 着丈詰め:2万9,700円(税込)

お客様ご自身でご希望の詰め幅を採寸いただき、メールでご指示をいただきました。
商品は郵送にてお預かりし、作業いたしました。

袖丈のみのサイズダウン

例① リックオウエンス ダブルライダース 袖丈詰め:3万5,200円(税込)

お客様より詰め幅をご指示いただき、作業いたしました。
袖先にファスナーがあることでステッチ痕が残ることを回避し、またできる限り仕上がりがオリジナルに近いということを重視し、袖先からではなく、肩から詰めております。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例② ルイスレザー ダブルライダース 袖丈詰め:1万7,600円(税込)

袖先と肩の両方からの作業をご希望でしたが、作業料がその分かかってしまうため、料金と仕上がりの折り合いをつけるために、肩からのみの作業をご提案させていただきました。
詰め幅については、ご来店いただき、ご相談の上決定いたしました。

例③ TOM FORD シングルライダース 袖丈詰め:1万7,600円(税込)

商品購入前にリサイズのご相談をいただきました。
長年探し求めていたアイテムということでしたので、できるだけデザインを変えずに、お客様がストレスなく着用できるサイズをご提案いたしました。
実際に商品をご郵送いただいた後も、お客様のご満足いただけるお直しとなるよう、お電話で打ち合わせをし詰め幅を決定いたしました。

作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

肩幅・身幅のサイズダウン

例① バックラッシュ ダブルライダース 肩幅・身幅詰め:4万8,400円(税込)

お電話で詰め幅をご相談の上、ご郵送いただき作業いたしました。
商品自体が伸びやすい革(イタリアンカーフ)を使用しているというアイテムの特性をご理解いただいた上で、最適な詰め幅をご提案させていただきました。

例② バンソン レザージャケット 肩幅・身幅詰め:3万6,300円(税込)

お電話で詰め幅をご相談させていただき、作業いたしました。
商品は郵送にて送付いただいた上、作業しております。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例③ ルイスレザー スーパーモンザ 肩幅・身幅詰め:3万6,300円(税込)

メールにて、ちょうどいいサイズのジャケットの詳細なサイズと着用画像を添付していただき、詰め幅を決定させていただきました。
商品は郵送にて送付いただき、作業させていただきました。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

身幅・袖幅のサイズダウン

例① ショット ダブルライダース 身幅・袖幅詰め:3万8,500円(税込)

ご来店いただき、詰め幅を決定し作業いたしました。
身幅のベルトは長さを詰める分だけ短くしております。

例② バックラッシュ ライダース 身幅・袖幅詰め:4万4,000円(税込)

ご来店いただき、詰め幅をご相談の上、作業いたしました。
身幅の縫い目上にあるパーツは一度取り外したのち作業しております。

例③ シングルライダース 身幅・袖幅詰め:2万7,500円(税込)

ご来店いただき、詰め幅をご相談し決定いたしました。
裾と袖先は変えずにサイズダウンをしております。

肩幅・身幅・袖幅のサイズダウン

例① ショット ダブルライダース 肩幅・身幅・袖幅詰め:4万5,100円(税込)

お電話で詰め幅をご相談のうえ、郵送いただき、作業いたしました。
肩のエポレットは詰める分だけ短くしております。

例② ルイスレザー ダブルライダース 肩幅・身幅・袖幅詰め:5万6,100円(税込)

メールにて詰め幅をご指定いただき、郵送いただいた上で作業いたしました。

例③ スタジャン 肩幅・身幅・袖幅詰め:6万1,600円(税込)

ご来店いただき、採寸のうえサイズを決定いたしました。

例④ エアロレザージャケット 肩幅・身幅・袖幅詰め:5万8,300円(税込)

ご来店いただき、採寸のうえサイズを決定いたしました。
サイドパネルを両側から小さくしてハトメを残す形で作業いたしました。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

着丈・袖丈のサイズダウン

例① G1 ジャケット 着丈・袖丈詰め:5万1,700円(税込)

メールにて詰め幅をご連絡いただき、作業いたしました。
着丈はポケットを上に移動し、ステッチ痕補修しております。
袖丈に関しては、袖先から行い、リブニットを上に移動いたしました。

例② ルイスレザー ダブルライダース 着丈・袖丈詰め:4万7,300円(税込)

ご来店いただき、詰め幅を相談の上決定いたしました。
裾から作業し、ウエストベルトは詰める分だけ上に移動いたしました。
袖丈は肩から作業しております。

例③ シングルライダース 着丈・袖丈詰め:4万7,300円(税込)

ご来店いただき、採寸した上で詰め幅を決定いたしました。
袖先のファスナーとフロントファスナーは詰める分だけ上に移動しております。

肩幅・身幅・袖幅・着丈・袖丈のサイズダウン

例① ハケットロンドン ムートン肩幅・身幅・袖幅・着丈・袖丈詰め:10万8,900円(税込)

ご来店いただき、採寸し、詰め幅をご相談の上作業いたしました。
着丈は裾から、袖丈は袖先から、作業し、それぞれリブニットは詰める分だけ上に移動しております。

例② ルイスレザー ヴィンテージスーパーモンザ 肩幅・身幅・袖幅・着丈・袖丈詰め:8万5,800円(税込)

遠方でご来店ができず、メールにて詰め幅をご指示いただきました。
お持ちのサンプルのレザージャケットをお客様にて採寸いただき、そちらとの差異からし、詰め幅を決定いたしました。
キルティングの肩パットは詰める分だけ短くしております。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例③ クロムハーツ JJ DEAN 肩幅・身幅・袖幅・着丈・袖丈詰め:13万4,200円(税込)

ご来店いただき、採寸し、詰め幅をご相談の上作業いたしました。
袖丈は袖先から作業し、カフスとファスナーは上に移動しています。
肩のエポレットは詰める分短くしております。

レザーリフォームでの参考修理料金

 

修理内容 値段
着丈詰め 2万9,700円(税込)~
肩幅詰め 1万7,600円(税込)~
身幅詰め 9,900円(税込)~
袖幅詰め 8,800円(税込)~
袖丈詰め 1万7,600円(税込)~