ホーム » クロムハーツのクロスパッチカスタム(補修)案内

クロムハーツのクロスパッチカスタム(補修)案内

「財布の破れ箇所をクロスパッチで補修できますか?」
「クロムハーツのパンツにパッチを20枚用意して貼り付けられますか?」
「クロスパッチがほつれてきたので修理がしたい」
「財布にクロスパッチカスタムをしてください」
「財布のグロメット部分が破れてきたのでクロスパッチで補強してほしい」

レザーリフォームでは、クロムハーツのクロスパッチに関するご相談を多数いただいております。

財布やパンツなどをクロスパッチで破れを補修したりすることで、見た目をグレードアップさせたい、またはオリジナルアイテムに仕上げたいというお声がとても増えています。
とはいえ、クロムハーツの世界観を壊さず、違和感なく仕上がるのか、そもそもどこに付けたらいいものなのか…といった不安もあるかと思います。

当店では、これまで数多くのクロスパッチカスタムや補修を手掛けており、仕上がりには正規店に引けを取らない自信があります。
使用する革についても種類を豊富にご用意しており、お好みやご希望に合わせてお選びいただけます。

「直すだけ」でなく、「もっとかっこよく、自分らしく」仕上げるためのお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

クロムハーツのクロスパッチについて

もともと「修理は一生無料」と言われていたクロムハーツ商品。
それが、ユーザーの増加などの理由から、有料となったことはご存じの方も多いことと思います。
さらに最近では、クロムハーツのファクトリー(本社工場)に修理を依頼することが、ほぼできなくなっているようです。
例え、クロムハーツ・ファクトリーでの修理できたとしても、アメリカ本国での修理となるため、納期に半年以上かかるうえ、修理方法は完全に職人任せで、思い通りの修理をしてもらえないということもあります。

当店では、クロスパッチの「枚数」や「付ける場所」など細かいご要望も受けております。
修理でもカスタムでも、気になることがあればお気軽にご相談ください。

破れ補修を目的としたクロスパッチ

クロスパッチはもともと、クロムハーツ製品の破れや傷を隠すための「革当て補修」として使われていました。

そのため、穴が空いた箇所、破れた箇所、補強したい箇所など、どのような箇所でもつけることが可能です。

ただ、現在は正規店での修理ができないことや、革を扱う職人の減少などにより、修理を受け付けてくれる場所自体が、かなり少なくなっています。

また、クロスパッチはステッチが表に出てくるため、仕上がりの良し悪しは職人頼みになります。
しかもクロスの複雑なデザインにより、きれいに取り付けるには高度な技術が必要です。

当社には熟練のスタッフがおり、その仕上がりは本物と見まがうほどとの喜ばしいお言葉もいただいております。

クロスパッチで破れ補修をされたい場合は、ぜひ一度ご相談ください。

デザインを目的としたクロスパッチ

正規品はクロスパッチが付いていることで、商品の価値が大きく上がるというのもクロムハーツアイテムの特徴です。
これにより、「クロスパッチ=かっこいい」というイメージが浸透し、お持ちのアイテムに破れがなくても、デザインを目的としてクロスパッチを付けるお客様が多くいらっしゃいます。

当店でのカスタマイズは、クロスパッチがついた正規品を購入するよりも費用を抑えられ、デザインの自由度も高いのが特長です。

クロスパッチで使用する革は、色や質感などの細かなご要望にも対応可能です。
革素材については豊富に取り揃えており、特に黒革は数百種類の取り扱いがあります。

ご希望にぴったり合う素材をご提案できますので、まずはお気軽にご相談ください。

クロムハーツのクロスパッチカスタム(補修)の事例

ここではクロムハーツのクロスパッチやプラスパッチ、フレアニーパッチによるカスタム・補修の事例を紹介します。
使用するクロスパッチはオリジナルとして存在するものから型をとっておりますので、仕上がりはオリジナルアイテムに限りなく近くなります。

財布のクロスパッチ

クロムハーツの修理の中でも一番ご依頼の多い、財布のクロスパッチの事例を紹介します。
作業金額の目安を掲載しておりますので、参考になさってください。
なお、クロスパッチ縫製する上で、ボタンやグロメットの取り外しが伴った場合は、そちらを合わせた金額を表示しております。

WAVE

ウォレットチェーン装着部分の金属(グロメット)部分から破れ補強としてクロスパッチを付けられる方が多くいらっしゃいます。
クロスパッチを付けるためにグロメットを取り外すと、彫金が必要になるため追加料金が発生します。

例① WAVE クロスパッチ縫製6カ所:5万2,800円(税込)※クロスパッチ作業の価格

長年の使用でできた破れとほつれをクロスパッチで補修いたしました。
また、お客様の希望により別料金にてウォレットチェーンの穴(グロメット)の新設とファスナー交換をしております。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例② WAVE クロスパッチ縫製4カ所:4万8,400円(税込)※クロスパッチ作業の価格

クロスパッチによる破れた箇所の革当て補修を行いました。
別料金にて外れてしまったコンチョの再取り付け(彫金)を行っております。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例③ WAVE クロスパッチ縫製4カ所:4万6,200円(税込)※クロスパッチ作業の価格

長年の使用による角の破れとほつれをクロスパッチにより補修いたしました。別料金にてグロメット部分の補修と打ち直しをしております。

例④ WAVE クロスパッチ縫製11カ所・ボタンとグロメットの打ち直し:11万8,800円(税込)

デザインとしてクロスパッチの縫製をいたしました。
ボタンやグロメットに関与する箇所については一度取り外しをして打ち直しをしております。

例⑤ WAVE クロスパッチ縫製6カ所:5万2,800円(税込)※クロスパッチ作業の価格

デザインとしてクロスパッチのカスタムをいたしました。
別料金にてボタンの打ち直しもしております。(モチーフは流用)

例⑥ WAVE クロスパッチ縫製3ヵ所:3万7,400円(税込)※クロスパッチ作業の価格

デザインとしてクロスパッチ縫製を行いました。
別料金にてスライダー交換とほつれ補修を行っております。

1ZIP・2ZIP

2つのクロスのボタンが特徴的で、グロメットが付いているため、ウォレットチェーンを通すことができるデザインになっています。
グロメット部分や開閉部分の隅の革当てが多く、デザインとして表面にクロスパッチを付ける方もいらっしゃいます。

クロスパッチを付けるためにグロメットを取り外すと、彫金が必要になるため追加料金が発生します。

例① 1ZIP クロスパッチ縫製1ヵ所・グロメットの新設:1万9,800円(税込)

元々のグロメットの位置が使いづらいということで、グロメット位置の移動を目的としてクロスパッチの取り付けをいたしました。
元の穴をクロスパッチでふさぎ、新たにグロメットを新設しております。

例② 1ZIP クロスパッチ3ヵ所・グロメット打ち直し:3万7,400円(税込)
擦れた箇所の補修とデザインを目的としてクロスパッチ縫製を行いました。
取り付けヵ所やクロスの向きについては相談の上、決定いたしました。
例③ 2ZIP クロスパッチ縫製3ヵ所:5万9,400円(税込)

左右折れ曲がり部分、左クロスボタン部分をクロスパッチで補修いたしました。
パッチの枚数についてはご相談の上、決定いたしました。

例④ 2ZIP クロスパッチ縫製2カ所・グロメット打ち直し:2万8,600円(税込)

折れ曲がり部分2ヵ所にクロスパッチ縫製を行いました。作業に伴いグロメットの打ち直しをいたしました。

例⑤ 2ZIP クロスパッチ縫製2カ所・グロメット打ち直し:2万8,600円(税込)
デザインを目的としたクロスパッチ縫製を行いました。
グロメットに関与していた箇所は、クロスパッチ縫製後に打ち直しをいたしました。

1SNAP

コンパクトに持ち歩ける2つ折りの財布で、唯一のデザインであるクロスのボタンが上品なデザインです。
お尻のポケットに入れて持ち運ぶ方が多く、革の歪みや、開閉部分の隅が擦れの修理がほとんどです。

例① 1SNAP クロスパッチ縫製2カ所:1万7,600円(税込)

表面のシボが潰れているとのことで、また補強の目的を兼ねてクロスパッチ縫製をいたしました。
取り付けヵ所についてはご相談の上、決定いたしました。

例② 1SNAP クロスパッチ6カ所・クロスボールボタンの打ち直し:6万3,800円(税込)

デザインを目的としてクロスパッチの取り付けを行いました。
取り付け位置については、ご指示いただき、クロスボールボタンに関与する箇所については打ち直しをしております。(ボタン流用)

例③ 1SNAP クロスパッチ縫製2カ所:1万7,600円(税込)

破れた箇所の補修を目的として、上下折れ曲がり部分にクロスパッチ縫製を行いました。

REC-F

「REC-F」は、長方形フレームで、ファスナーにはブランドを象徴すシルバー製のパーツがついているのが特徴です。

クロスパッチの装飾が取れてしまったり、汚れが付いたりすることで修理に出される方が多くいらっしゃいます。
元のキルティングの革自体が傷んでしまった場合は、外側の革を丸ごと変えることも可能です。

例 REC-F クロスパッチとプラスパッチの交換:8万8,000円(税込)
レザーのヒビや割れの修理として、表面の革交換とクロスパッチ・プラスパッチの交換を行いまた。
スクロールラベルのみ流用しております。

 

JUDY

表面にクロスボタンがついた、シンプルなデザイン。厚みと光沢があるヘビーレザーが使われており、高級感が際立つアイテムです。
お尻のポケットに入れることで革が歪んでしまったり、主に財布の角が擦れたりします。

例 JUDY クロスパッチ1ヵ所:8,800円(税込)

正面右下の角が擦れの補修を目的としてクロスパッチ縫製を行いました。
他社の修理業者様では対応が難しいとのことで、当社にご依頼いただきました。

パンツのクロスパッチ

革のパンツはもちろん、デニム素材やコットン素材にもクロスパッチを付けることは可能です。
破れを隠す目的以外、デザインとして大量にクロスパッチを付ける方も多くいらっしゃいます。
どこに何枚つけるか、スタッフとじっくり決めることもできますので、お気軽にご相談ください。

コットンパンツ

例① コットンパンツ クロスパッチ縫製3ヵ所:2万6,400円(税込)

破れた箇所の補修を目的として、左ひざに3ヵ所のクロスパッチ縫製を行いました。

例② コットンパンツ クロスパッチ縫製5カ所:4万4,000円(税込)

破れ補修としてクロスパッチ縫製を行いました。
クロスパッチで使用する革は、過去に当店にて補修を行った際に使用した革に限りなく近いものを使用しております。

デニムパンツ

例① デニムパンツ クロスパッチ縫製15ヵ所:13万2,000円(税込)

ご用意いただいたデニムパンツにクロスパッチ縫製をいたしました。
縫製位置、革の色と質感はCH×リーバイスのデニムを参照にしています。
別料金にてクロムハーツのデニムからシルバーパーツ全てと内側のレザータグを移設いたしました。

例② デニムパンツ クロスパッチ縫製9カ所と1ヵ所の移動:8万8,000円(税込)

正面左ポケット下2枚、正面右ポケット下2枚、正面右ひざ1枚、正面股ぐり2枚、背面股ぐり2枚、計9枚のクロスパッチを縫製いたしました。
加えて、クロスパッチ1枚(前立て)の移動も行っております。

革の質感や色は元のクロスパッチに限りなく近いものを選んでおります。

例③ デニムパンツ クロスパッチ15ヵ所:13万2,000円(税込)

デザインを目的としてクロスパッチ縫製を行いました。
位置や枚数については相談の上、決定いたしました。
別料金にてクロムハーツのデニムからシルバーパーツ全てと内側のレザータグ、品質表示タグを移設しております。

レザーパンツ

例① レザーパンツ クロスパッチ縫製4カ所:3万5,200円(税込)

デザインを目的として正面2ヵ所、背面2ヵ所のクロスパッチ縫製を行いました。
クロスパッチの位置や枚数は、ご来店時にお打ち合わせのうえ決定いたし、使用する革は、店頭にてお客様ご自身にお選びいただきました。

例② レザーパンツ クロスパッチ縫製6カ所:5万2,800円(税込)

デザインを目的としてクロスパッチ縫製を行いました。
使用する革は、パンツに限りなく近いものを選んでおります。

例③ レザーパンツ クロスパッチ縫製2カ所:1万7,600円(税込)

右バックポケットにクロスパッチ縫製をいたしました。
位置はご指定いただき、使用するクロスパッチはご自身でお持ち込みいただきました。

別料金にてサイズダウンも行っております。

革ジャンのクロスパッチ

裏地に縫い目を響かせたくない場合、袖に付ける場合などは一度ジャケットを分解してから、クロスパッチを付けます。

例① レザージャケット クロスパッチ縫製3ヵ所:2万6,400円(税込)※クロスパッチ作業の価格

袖にクロスパッチ縫製を行いました。
取り付ける位置については持ち込み時にご指示いただきました。

別料金にてサイズダウンも行っております。

例② レザージャケット フレアニーパッチ縫製4カ所・クロスパッチ縫製23カ所:20万2,400円(税込)
フレアニーパッチ4カ所(両袖先ファスナー、身幅両脇ファスナー)とクロスパッチ23カ所(前身頃、両袖、背中)の縫製を行いました。
貼り付け位置はご来店いただきご相談の上、決定いたしました。

作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例③ レザージャケット クロスパッチ1ヵ所:8,800円(税込)

左胸のポケットにデザインを目的としてクロスパッチの縫製を行いました。
裏地のタグに貫通させないように、内側のポケットを一度取り外しをしてから作業を行っております。

例④ レザージャケット クロスパッチ縫製5カ所:4万4,000円(税込)※クロスパッチ作業の価格

右上腕にクロスパッチを5カ所、縫製いたしました。
貼り付け位置については、ご来店いただき、ご相談の上決定いたしました。

別料金にてサイズアップも行っております。

例⑤ レザージャケット クロスパッチ縫製1ヵ所:8,800円(税込)

破れを隠す目的でクロスパッチの取り付けを行いました。
破れに関しては補修しておりません。

例⑥ レザージャケット クロスパッチ縫製9カ所:7万9,200円(税込)

デザインを目的としたクロスパッチ縫製を行いました。
クロスパッチの貼り付け位置は、メールと現物に印をつけていただくことでご指示いただきました。

例⑦ レザージャケット クロスパッチ:28万1,600円(税込)

 

バッグのクロスパッチ

クロムハーツのバッグには人気の「ヘビーウェイトレザー」、表面を粗く加工している「デストロイレザー」、上品な柔らかさが特徴の「ソフトレザー」の定番素材に加え、「スウェード」、「パテントレザー」「アリゲーター」、「ヌバック」などの製品もリリースされています。
どのような素材でもぴったりの質感のクロスパッチをご用意いたします。

例 レザーバッグ クロスパッチ縫製2カ所:1万7,600円(税込)

縫い目からのひび割れ補修として、また耐久性を維持する目的でクロスパッチ縫製を行いました。
正規店でのリペアを断られたとのことで当店にご依頼いただきました。

 

その他のクロスパッチ

クロムハーツのアイテムでなくても、ご希望に応じてクロスパッチをご用意させていただきます。
レザーアイテム以外、ニット素材や綿素材などどのような素材でも対応可能ですので、ご相談ください。

例① グローブ クロスパッチ縫製4カ所:3万5,200円(税込)

デザインを目的としてクロスパッチ縫製を行いました。
貼り付け位置については、ご来店いただきご相談の上決定いたしました。
作業後に、お客様から喜びの声をいただきました。詳細はこちら

例② ステーショナリー クロスパッチ縫製1ヵ所:8,800円(税込)

デザインを目的としてクロスパッチ縫製を行いました。

例③ スマホカバー クロスパッチ縫製1ヵ所:8,800円(税込)

デザインを目的としてクロスパッチ縫製を行いました。

例④ ニット帽 クロスパッチ縫製1ヵ所:8,800円(税込)

デザインを目的としてクロスパッチ縫製を行いました。

レザーリフォームでの参考修理料金

 

修理内容 値段
クロスパッチ縫製 8,800円(税込)/1ヵ所
持ち込みで針孔がある場合 1万1,000円(税込)/1ヵ所
ボタンやグロメットに関与する場合 1万9,800円(税込)/1ヵ所